新規会員登録で500円分ポイントプレゼント!

ベランダ・バルコニーを有効活用するには
中原
2021/10/22 00:00

ベランダ・バルコニーを有効活用するには

スタッフ中原
中原
投稿:2021-10-22

涼しい秋風に、高く澄んだ空。
大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節になってきました。
今月よりスタッフブログを充実させるために毎週1投稿することになりました。
先頭バッターを務めさせていただいておりますN-EXTの中原です。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

秋といえば「食欲の秋」、「芸術の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」、「行楽の秋」など、秋と結びつく言葉はたくさんありますね。

私は読書することが好きなので、この時期になったら秋の夜長、ベランダで読書をします。
国道線の近くなので車の騒音はありますが、イヤホンで音楽を聞いているので気になりません(笑)

ということで、今週のテーマは
「ベランダ・バルコニーを有効的に利用するには」です。

ベランダとバルコニーとの違い

ベランダやバルコニーを皆さん、どんなふうに普段使っていますか?

マンションや戸建てのお家にはベランダやバルコニーが必ずと行ってありますが、この「ベランダ」や「バルコニー」の違いは分かりますか?

ベランダとバルコニーとの違い

ベランダやバルコニー、一緒の意味じゃないの?と思ったあなた!
実はそれぞれきちんとした建築用語で、厳密に違いがあるのです。

「ベランダ」:2階以上にある屋根付きの空間
「バルコニー」:2階以上にある屋根なしの空間
つまり、「ベランダ」と「バルコニー」の一番大きな違いは「屋根があるかないか」ということです。
他にも「テラス」という言葉もあります。
「テラス」:1階にある屋根のないスペース
フランス語で「盛土」を意味する言葉が由来しています。
テラスは「1階にあるスペース」のことで、庭と違い少し段のある場所、ということになります。

屋根のあるベランダ

こちらは屋根があるので「ベランダ」ですね。

ベランダやバルコニーでやってはいけないこと

※戸建ての持ち家の方は特に問題ないので読み飛ばしてください。
基本的にマンションのベランダやバルコニーは賃貸でも分譲であっても「共有部分」の扱いになっています。
なぜなら、火災などがあった場合、ベランダ・バルコニーから救助に向かうことがあるからです。ですので、専有部分とは異なり、隣の部屋との境には壁ではなく「蹴破り扉」がついています。また非常用のはしごなどが設置されていることもあります。

マンションごとに規約が違うため一概には言えませんが、大量の荷物を置いたり、バーベキューや花火などの火気を使用することは殆どの場合禁止されています。
マンションによっては布団など手すり壁に干すことも禁止されているところもあります。(私のマンションでも禁止されています)

マンションのベランダは共有部分

緑あふれるベランダは憧れですが、「共有部分」だということは覚えておく必要があります。

避難経路などに移動できないモノを置いていないか、いざというときのことを考えておきましょう。
プランターなどで家庭菜園や観葉植物を育てる場合、「すぐに移動できるか?」どうかで置いても問題ないかジャッジしましょう。

規則を守ってベランダライフ、バルコニーライフを楽しむようにしましょうね。

置いていいもの
  • 洗濯物、物干し竿
  • 室外機
  • すぐに設置/撤去ができるもの
  • 避難経路を妨害しないもの
置いて問題のあるもの
  • 洗濯機(もともと外置きのお部屋は除く)
  • すぐに設置/撤去ができないもの
  • 避難経路を妨害するもの

ちなみに私の家のベランダでは、メダカを育成しております。
もちろん、すぐに移動できる重さですし、隣の部屋の方に臭いなどしないように毎週水換えを行っています。
これから寒い時期は部屋の中で越冬させます。

ベランダやバルコニーでガーデニングや家庭菜園を楽しむ

ベランダやバルコニーでやってはいけないことを理解した上で、ベランダやバルコニーで緑を楽しむ癒やしの空間を味わいませんか?

コロナ禍によりおうち時間が増えた今、ベランダやバルコニーは、洗濯物などを干すぐらいの空間にするのはもったいない!
リモートワークや外出の自粛などでおうち時間が増えた今だからこそ、リフレッシュやリラックスの時間に使っていないベランダ、バルコニーを活用してみましょう。

ガーデニングを楽しむ癒やしの空間

ガーデニングを楽しむ癒やしの空間

マンションなど庭がない場合でも、気軽にガーデニングを楽しむことができます。
狭いベランダ、バルコニーの場合、背の高い観葉植物やフラワースタンドを置くことによって空間に高さを出すことで、スペースを有効活用することが重要です。

小さなプランターでも、スタンドに飾ればひときわ目を引く主役に!

2wayフラワースタンド2段 DBR
2wayフラワースタンド2段 DBR
商品を見る

当サイト「N-EXT」ではベランダでも使えるガーデニング用品も豊富に取り扱っています。

木材の棚やラック、すのこなどを用意し、植物や花をレイアウトすると、より本格的にガーデニング、緑を味わうことができます。
狭いベランダの場合などは、壁掛けプランターなどを活用することもおすすめします。

天然木を使用した吊り下げ式プランター

ハンギングプランター 3D
ハンギングプランター 3D
商品を見る

壁がない場合は、物干し竿などでもご利用いただけます。

ベランダ、バルコニーで作る家庭菜園の魅力

バルコニーで楽しむ小さな家庭菜園

小さな植物であればベランダ、バルコニーでも家庭菜園を楽しめます。

ベランダで家庭菜園を行う最大の魅力は、初心者でも簡単に作れるということです。
本格的な野菜作りは労力がかかりますが、プランターで野菜を育てる家庭菜園なら手軽に始められます。

自分で育てた野菜は、農薬などの心配をする必要もなく安心して食べられます。
欧米では精神医療の現場で「園芸療法」が取り入られるほど、節約にもつながりますし、ストレス解消・精神安定の効果も得られます。

家庭菜園でポイントになる日照時間を確保できるスタンド

日当たり良好なフラワースタンド
フラワースタンド 52
商品を見る

人工芝でベランダをおしゃれに楽しく

お庭がないおうちでもベランダやバルコニーに人工芝を引けば雰囲気が一変し、今まで洗濯物を干すだけの空間をもっと使ってみようと有効活用することができます。
天然の芝を敷くことはできなくても、見た目がリアルでさわり心地がよい人工芝を敷くことで十分に芝の質感を楽しむことができます。

人工芝を敷いたあとは簡易なガーデンファニチャーを置いてベランダでほっと一息、なんだかワクワクしませんか?

人工芝の上を歩く猫

人工芝を選ぶポイント

ベランダ専用の人工芝というものはありませんので、ベランダにあった人工芝を選ぶことが重要です。

ベランダに敷く人工芝で重要なのは水はけ

水はけの悪い人工芝を敷いてしまうと、カビが生えてしまったり、ゴミが溜まりやすくなったり、水が溜まって虫が沸いたり・・・悲惨な状況になりかねません。

水はけ対策として裏面に「透水穴」がある人工芝がおすすめになります。

人工芝裏面の透水穴
透水穴とは、いわゆる水抜き穴でこの穴から水や湿気を逃してくれます。
透水穴があれば汚れても水洗いできますし、衛生面でも安心です。

当店で人気の人工芝「N-EXTターフ」にもこの透水穴があり、キレイが続く安心の人工芝と言えます。
ホームセンターでも人工芝など販売していますが、あまりに安価なものは劣化も早いといったデメリットもあります。
LINEで友だち追加するだけ!

人工芝についてサイズや施工方法などご不明点がありましたらLINEでご回答いたします

人工芝の施工方法についてみてみる

人工芝について詳しく説明している記事はこちらから

880円の人工芝サンプル無料プレゼント!

今なら無料でプレゼント!

ベランダに人工芝を敷く方法

人工芝をベランダに敷く時に準備するもの

人工芝を固定する資材

固定するには地面であれば固定ピンを打ちますが、ベランダはコンクリートですので両面テープを使用します。(N-EXTでは人工芝専用両面テープも販売しております)

カッターもしくはハサミ

人工芝を切る際に使用します。おすすめはカッターになります。

メジャー

サイズを測る際に使用します。

チョークまたはマーカー

サイズを測った際にマーキングする時に使用します。

人工芝をベランダに敷く下準備

まずはベランダにあるゴミ箱やプランターなど、移動可能なものはすべて室内に移動し掃き掃除を行います。
ゴミなどが残っていると、テープがうまく貼りつかないことがあります。

人工芝をベランダに敷く

①人工芝を広げる
人工芝をたるみなく広げます。
2枚以上を並べて敷く場合は、芝目が揃うように並べることで自然な景観に見えます。

②人工芝のマーキングおよびカット
ベランダに合ったサイズ、障害物に合わせてマーキングを行います。
マーキングをしたらカットします。このとき、裏面からカットすることで、芝の傷や抜けの防止につながります。

③人工芝を固定する
人工芝を専用の両面テープで固定します。
床に両面テープを貼り、隙間や浮きのないように人工芝をのせていきます。
ジョイント部分に隙間がある場合、ホコリが溜まりやすくなるので、ジョイント部分は特に注意してください。

※人工芝専用の両面テープは接着剤が強力なため、剥がす時に跡を残すことがあります。
賃貸の方で、跡が残るのを回避したい方はジョイント部分だけを接着テープで固定しマットのように使うことをおすすめします。
ただし、固定していないためどうしてもズレや滑りなどが起きてしまいます。

さっそく人工芝と防草シートを見に行く

ベランダでも人工芝が敷ける!
N-EXTターフのご注文はこちらから

まとめ

以上、「ベランダ・バルコニーを有効活用する方法」でしたが、いかがだったでしょうか?

1つの記事に収まりきれないほど、まだまだ活用方法はたくさんあります。
普段、洗濯物を干すだけの空間を、ちょっと手を加えることによって、あなだけの特別な空間を作ることができます。
私たち「N-EXT」は皆さまだけの特別な空間を提供することがミッションになっております。
これからも皆さまのお手伝いができるよう、情報発信を行っていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

合わせて読みたい記事