

「家庭料理・鉄板中華 シャンウェイ」と「IZAMESHI」がコラボレーション
本格的な味わいとおもてなしの心で多くの人に愛されてきた『家庭料理・鉄板中華 シャンウェイ』。
上海にて鉄板中華と出会った佐々木孝昌シェフが、その技法を再現するために青山・外苑前に開店した名店です。
「シャンウェイ x IZAMESHI 中華惣菜缶詰」は、缶切り不要で開けてそのまますぐに食べられるため“いざ”というときの備えとして最適です。
また、8種類の中華惣菜缶詰は、災害時だけでなく普段の食卓やアウトドアシーンなど、さまざまなシーンで活躍します。気軽に中華を楽しめるなんて嬉しいですね。
災害時にも美味しいものを食べたい!
気軽に本格中華を楽しみたい!
という方にとってもおすすめのシリーズです。


洗練された味わいで人気を博す京都発の「麺屋優光」と「IZAMESHI」がコラボレーション
京都の人気ラーメン店「麺屋優光」とのコラボ商品。
全粒粉の自家製麺やめんま、チャーシューの具材も本格的でお店の味を再現しています。
自宅用だけでなく、友人や家族・親戚にギフトとしてもおすすめです。
貝の旨味がじんわりと広がるスープ、もちもち食感にこだわった中太麺、
お箸で切れるほど柔らかく仕上げた大きな厚切りチャーシュー、
メンマ好きにはたまらない長くて食べごたえのあるメンマ。
長期保存食とは思えない、本格的なラーメンです。
いつでも気軽に本格ラーメンが作れる「麺屋優光×IZAMESHI 旨味溢れる貝出汁醤油ラーメン」。
賞味期限は3年。単品及び3食セット、5食セットをご用意。
災害時だけでなく、買い物に行けない日やふと本格ラーメンが食べたくなった時など、いざという時の備えとしても最適です。
【お召し上がり方】
1.沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れ、5分半~6分(お好みの固さまで)ゆでてください。
2.添付のスープを丼に入れ、1人前250ccの熱湯でうすめてください。
3.具は袋のまま湯煎し温めます。
4.麺がゆであがったらお湯をよく切り、スープの入った丼に入れて具材をのせます。具の袋の中のスープは入れずにお召し上がりください。
1.沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れ、5分半~6分(お好みの固さまで)ゆでてください。
2.添付のスープを丼に入れ、1人前250ccの熱湯でうすめてください。
3.具は袋のまま湯煎し温めます。
4.麺がゆであがったらお湯をよく切り、スープの入った丼に入れて具材をのせます。具の袋の中のスープは入れずにお召し上がりください。

大人気「たべっ子動物」が「厚焼き」になりました!
いつものたべっ子どうぶつより分厚く、食べごたえがあります。 賞味期限5年。開けてすぐ食べられるので、災害時にあると嬉しいですね。 馴染みあるイラストでほっとできるパッケージとかわいいどうぶつビスケットは、心もお腹も満たしてくれます。 美味しい保存食として、また普段のおやつとしてもお召し上がりいただけます。 |
![]() |
![]() |
非常食として登場したたべっ子どうぶつなので、
どうぶつ達が防災ずきんやヘルメットをかぶったかわいいイラストのパッケージになっています。 豆知識として、ワニは外皮が固いのでヘルメットをかぶっていません!ビスケットのどうぶつは、47種類。 大人からお子様まで、楽しく美味しくお召し上がりいただけます。 このかわいさに、非常時にもほっと癒されそうですね。 |
卵不使用なので、卵アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。 主食やおかずに加え、お子様が喜ぶおやつがあると安心ですね。 |
![]() |
![]() |
災害時の保存食としてだけでなく、普段のおやつや キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍! みんな大好きたべっ子どうぶつ。 |