お庭をおしゃれな空間に! ガーデンテーブルの選び方をご紹介
更新日:2022-05-11 投稿日:2022-01-03

自宅のお庭やベランダ、テラス、バルコニーなど、屋外空間を快適にくつろげる場所にしたいと考えている方は多いかもしれません。
そのような方は、ガーデンテーブルを設置するのがおすすめです。
具体的にどのようなガーデンテーブルを用意すれば、おしゃれな空間に仕上がるのでしょうか。
ここでは、ガーデンファニチャーの中でもガーデンテーブルに焦点を当てて、選び方のポイントやおすすめの商品をご紹介します。
ガーデンテーブルとは?

ガーデンテーブルとは、屋外用のインテリア(ガーデンファニチャー)として活用できるテーブルのことです。
ガーデンテーブルを置くだけで、お庭やテラスなどの雰囲気を華やかに変えられます。
おしゃれなだけでなく、屋外でお茶を楽しんだり、植物を置くテーブルとして使ったりと、実用性に優れているのも特徴です。
ガーデンテーブルは屋外設置を前提に作られているので、雨や紫外線対策が施されているなど、耐久性に優れている商品が多いです。
基本的には雨に濡れても問題ありませんが、水濡れや汚れはすぐにふき取るといったこまめなお手入れを心がければ、より長持ちさせられます。
ガーデンテーブルの種類

ガーデンテーブルは、使われている素材によってさまざまな種類に分けることができます。
素材ごとに特徴が異なるので、使いたい環境などに応じて使い分けるようにしましょう。
ガーデンテーブルに使用される素材とそれぞれの特徴は、以下の通りです。
天然木
天然木のガーデンテーブルは、ナチュラルで温かみがあり、おしゃれな空間を作りやすいのが魅力です。
経年使用による色味の変化や傷つきも味わいとして楽しむことができます。
ただし、こまめなメンテナンスが必須で、雨風にさらされる屋外だと劣化しやすい点には注意しなければいけません。
耐久性に優れるチーク材が使用されているものや、保護塗料が塗られているものを選ぶのがおすすめです。
樹脂製
プラスチックなどの樹脂で作られているガーデンテーブルは、軽く取り扱いやすいのが特徴です。
水洗いすることもできるので、お手入れを簡単に済ませられます。
ただし、見た目はオーソドックスなものが多いため、他の素材に比べておしゃれさに欠けやすいです。
また、熱変形や紫外線による劣化にも注意しなければいけません。
金属製
アルミやステンレス、スチール(アイアン)など、金属素材で作られているガーデンテーブルです。
いずれの素材も耐久性に優れているのが特徴で、幅広いテイストの商品が揃っています。
金属素材によって細かな特徴は異なり、例えばアルミ製のテーブルはサビつく恐れがなく、軽く取り扱いに優れています。
ステンレスもサビに強く扱いやすいですが、天板が厚くなりやすいです。
火傷を負う恐れがあるので、夏場は日陰に設置したりパラソルと併用したりしましょう。
また、スチール製のガーデンテーブルはサビやすいため、腐食処理が行われているかどうかも確認しておきましょう。
ラタン製
エキゾチックな印象を持つ素材で、リゾートテイストに仕上げたい方におすすめです。
天然木と同様に植物性の素材ですが、ラタンの方が耐久性や軽さに優れています。
天然ラタンの場合は、紫外線の影響を受けて色褪せする可能性があるため、屋根のあるベランダなどでの使用に適しています。
ガーデンテーブルを選ぶ際のポイント

使われている素材以外にも、ガーデンテーブルを選ぶ際は確認しておきたいポイントがいくつかあります。
ガーデンテーブルの選び方のポイントは、以下の通りです。
テーブルの用途を考える
ガーデンテーブルを選ぶ際は、どのように使うことが多いのかを考えておきましょう。
例えば、ガーデニング用途がメインで、観葉植物などを設置したい場合は、あまり天板のサイズが大きくなくても事足りることが考えられます。
一方、お茶や食事などの用途で使いたい場合は、ある程度のサイズが必要です。
テーブルと椅子をセットで使用することになるので、設置スペースも少し広めに取る必要があります。
また、日差しが強い季節に使ったり日当たりの良い場所に置いたりしたい方は、直射日光を避けるために、パラソルと併用できるタイプが便利です。
折りたためるかどうかもポイント
ガーデンテーブルの中には、折りたためるタイプもあります。
折りたたみ式のテーブルは、使わない時はコンパクトに収納しておけるので便利です。
また、コンパクトにして持ち運ぶことができるため、キャンプ用のテーブルとして活用したい方は、折りたたみ式を選ぶと良いでしょう。
テイストに合わせてデザインを決める
ガーデンテーブルは、設置するだけで空間の雰囲気を変えられるアイテムです。
どのような雰囲気のお庭やベランダにしたいのか考えるのも、選び方の大切なポイントといえます。
空間に統一感を出したい場合は、椅子のテイストと合わせたり、椅子とテーブルがセットになっている商品を選んだりするのもおすすめです。
N-EXTおすすめのガーデンテーブル
N-EXTでは、屋外で使えるおしゃれなガーデンテーブルを多数取り扱っています。
おすすめの商品をご紹介するので、お庭作りに活用してみてはいかがでしょうか。
ダイヤモンドチークフォールディングテーブル
持ち運びのしやすいフォールディングテーブルです。
折りたたみ式のため、ベランダなどの限られたスペースで使う際にも便利です。
バイロン 折りたたみテーブル
美しい木目のアカシア材をオイル仕上げにすることで、雰囲気に深みを出しています。
使い込むほど味わいが増し、経年変化を楽しめるのが魅力です。
折りたたんで持ち運ぶこともできるため、自宅だけでなくキャンプなどで使うのもおすすめです。
また、大サイズはパラソルを差し込める穴を搭載。
日差しが強い日も、パラソルで日差し対策を行って快適に過ごせます。
ロールトップテーブル
天板をくるくると巻いて、コンパクトにしまえるガーデンテーブルです。
専用の袋に入れて、簡単に持ち運べます。
また、天板部分に編み込まれたレザーがアクセントになり、インテリアとしてもおしゃれに使いやすいのが魅力です。
ガーデンテーブルで庭をおしゃれな空間に仕上げよう
ガーデンテーブルをお庭に設置すれば、簡単におしゃれな空間を作ることができます。
ガーデンテーブルには素材や形状の異なる商品がたくさんあるので、お庭をどんな雰囲気にしたいのか、どのような用途でテーブルを使うのかなどを考えて選ぶようにしましょう。
おしゃれな空間作りに、N-EXTのおしゃれなガーデンテーブルを活用してみてはいかがでしょうか。