テレワークで快適に効率良く仕事を進めるためのアイテム・方法
投稿日:2022-07-26 更新日:2022-08-16

テレワークとは
テレワークとは、「Tele=離れた、遠い」と「Work=働く」を組み合わせて作られた用語です。
ICT(情報通信技術)を利用した、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を指します。
新型コロナウィルスの感染が広がり、今や企業にとっては避けられない課題であり、職場から離れた場所で仕事をするテレワークが様々な企業で実施されています。
リモートワークは、「remote=遠隔・遠い」と「Work=働く」という意味なので、テレワークとリモートワークはどちらも同じ意味で使用されます。
在宅勤務、という言葉もよく耳にするかと思います。
在宅勤務はテレワークという働き方に含まれる1つであり、自宅で仕事をすることを指します。
テレワークの必需品
まだ企業にテレワークが導入されていないが、今後テレワークを導入する可能性がある。という方に向けてテレワークをする際の必需品をご紹介します。
・パソコン
職場から離れた場所で仕事をするので、もちろんパソコンは必需品です。
モニターが大きい方が仕事の効率が上がるのではないでしょうか。
会社のものを使うのは、セキュリティ観点で問題があるのであまりおすすめではありません。
・インターネット(ネットワーク)
いざテレワークをするとなった際に忘れてしまいがちなのがインターネット回線。
パソコン内だけで済む業務だけでなく、web会議などもあるかと思います。
いくら良いパソコンを使っても、インターネットが不安定だと仕事が進まずストレスの原因にもなってしまうので、インターネット環境を整えましょう。
・デスク
「わざわざテレワーク用にデスクを用意したくない」「デスクを置く場所がない」といったような理由から、ダイニングやリビングなどのテーブルでテレワークをしている方も多いのではないでしょうか。
しかし、プライベートで使っているテーブルを使うと仕事とのメリハリがなくなったり、仕事用のテーブルではないので使いづらいこともあるかと思います。
気持ちを切り替えるためにも、新しいデスクをおすすめします。
また、場所をとらない折りたたみ可能なデスクが特におすすめです。
・チェア
1日の中でお仕事が占める割合は高いです。
長時間同じ場所に座っていると腰が痛くなってきますよね。
また、リビングなどに置くチェアは長時間座る想定では作られていません。
快適にテレワークをするためには、長時間座っても疲れにくいオフィスチェアがおすすめです。
テレワークで快適な環境を作る
これまではテレワークでの必需品についてご紹介しましたが、更に快適にテレワーク生活を送るためにおすすめの物や気分転換方法をご紹介します。

・大型マルチモニター
パソコンの1画面だけで作業をするよりも、2画面以上で作業をする方が仕事が捗ります。
1画面でweb会議を開きながら、もう1画面で会議メモを取るなど有効な使い方をしましょう。
・モニターライト
長時間パソコンを見ていると、目が疲れてきますよね。
パソコン作業時に、部屋とデスク周り、モニターの明るさの差が大きいほど目の負担が大きくなると言われています。
なので、モニターライトを使い周囲との明るさの差を調整するのがおすすめです。
また、スタンドライトはデスクに置く場所を取りますが、モニターライトはパソコンに付けるため場所を取りません。
・ルームフレグランス
在宅時間が長くなると家での仕事にも慣れてきますよね。
慣れてくるとオンオフのメリハリが無くなったり、仕事に集中できなくなってしまいます。
ルームフレグランスでお部屋の香りを変えるとリフレッシュでき、また新たに仕事に集中できる空間を作ることができます。
・USBハブ
マウスやキーボード、充電器などの機器に加え、webカメラやヘッドセットなどの機器が必要なことも多く、パソコンのUSBポートはすぐに埋まってしまいます。
そんな時に、パソコンのUSBポートにUSBハブを差し込むだけでUSBポートを増やせます。
・着替えとメイク
在宅勤務でweb会議などが無い日、油断してすっぴん部屋着でお仕事をしていませんか?
長時間作業をしやすい、という点で部屋着は楽かもしれませんが「普段用」と「仕事用」で分けると、仕事モードに入りやすいかと思います。
また、完璧なメイクは必要ないかもしれませんが、肌と軽いアイメイクをするだけでも気持ちがシャキッとしますよ。
・観葉植物
お部屋に緑があると気分が安らぎリラックスできますよね。
オフィスにも緑を置いている企業が多いのではないでしょうか。
でも自分で世話をするとなると手間がかかるし、仕事の合間に植物を育てるのは大変ですよね。
そんな時は、フェイクグリーンがおすすめです。
本物そっくりなので、一見フェイクグリーンだとも思いません。
お部屋に置くと存在感が出る大きさのものから、デスクの上に置けるミニサイズまであります。
お好みに合ったサイズをお選びください。
まとめ
このご時世なのでまだまだテレワークは続くと思いますし、テレワークを新たに導入する企業も増えていくと思います。
オフィスはもちろん仕事をする場所なので、仕事をしやすい環境が整っています。
オフィス以外でも快適に効率良く業務を進めるには、環境を整えることが大切です。
デスクやオフィスチェアなど、自分のテレワークの悩みに合ったものを探してみてください。