おうち時間でもベランピングでアウトドア気分を楽しもう
投稿日:2022-08-01
ベランピングとは
みなさん「ベランピング」という言葉を知っていますか?
ベランピングとは「ベランダ」と「グランピング」を組み合わせた造語です。
ではそもそもグランピングとは何かというと、グランピングも「グラマラス(豪華な)」と「キャンピング」を組み合わせた造語になります。
つまりベランピングとは、自宅のベランダで気軽にアウトドアキャンプ気分を味わうということです。
ここ数年でおうち時間が増え、外出をせず気軽にアウトドア気分を味わいたいという方々がベランピングを趣味として楽しみ、人気を集めています。

ベランピングの魅力
・気軽にできる
キャンプへ行くとなると、チェア・テーブル・テント・BBQセット・調理道具など他にも沢山のものを用意しなければいけません。
荷物の量も多く、徒歩や自転車で行くわけにもいかないので車も必要になります。
準備段階から時間がかかり、気軽に行けるものではありません。
ですが、ベランピングは自宅のベランダで行うので必要最低限のセットで気軽に楽しむことができます。
・リラックス空間を独り占めできる
ソロキャンプが流行っていますが、キャンプ場へ行くと1人ではなく周りに人が沢山います。
これはキャンプ場へ行く以上、もちろん仕方のないことです。
ですがベランピングは自宅のベランダで行うので、完全に1人の空間を作ることができます。
自分好みに作った空間を独り占めできるなんて最高ですね。
・こどもも喜ぶ
おうち時間が増え、ずっと家で遊んでいるとこどもも外で遊びたくなりますよね。
そんな時、ベランダやバルコニーで遊ぶことができると楽しい気分転換になり、きっと喜んでくれますよ。
・写真映えする
キャンプやアウトドア風景をInstagramなどのSNSで投稿することが流行っていますよね。
自宅でのベランピングも、料理にこだわったり、装飾をしたり、色んな楽しみ方があると思います。
おしゃれな雰囲気の映え写真を撮って、#ベランピング のハッシュタグとともにSNSに投稿しましょう♪
・雨が降っても大丈夫
外出しアウトドアで遊ぶ際の1番の懸念点と言っても良い雨。
キャンプ場などで雨が降ってしまうとどうしようもありませんよね。
ですが、ベランピングは自宅のベランダにいるので雨が降ってもすぐ室内へ避難することができます!
また、大きな屋根や雨よけがあると、小雨のうちはベランピングを続行できるかもしれませんね。
梅雨の季節でも、いつでも天候を気にせず楽しむことができます。
ベランピングに必要なもの
・テーブルとチェア
ベランピングはお家で楽しむアウトドアなので、ここはやっぱりアウトドアテーブル&アウトドアチェアを用意しましょう!
いつものベランダに、アウトドアグッズを置くだけで雰囲気が変わります。
日向ぼっこをしたり、読書をしたり、太陽の光や風を感じながら自由に過ごしましょう。
テーブルとチェアだけあれば、ベランピングは楽しめてしまうのですが、プラスαであればベランピングがもっと盛り上がるものもご紹介します。
パラソル
外の空気を感じたいけれど直接日差しは浴びたくない、、、という方にはパラソルがおすすめです。
また、パラソルが一つあるだけでワンランク上の雰囲気のベランピングを楽しむことができます。
ご飯
マンションなどのベランダは共用部なので、BBQは避けましょう。
ベランピングをする際は、ご飯は室内で作り、ベランダで食べるのがおすすめです。
いつもと同じ料理でも、風を感じながら外で食べるだけでまた違った美味しさを味わうことができますよ。

キャンドルやランタン
夜にベランピングをする際は、キャンドルやランタンがあるとムードが出ますね。
ただ夜に騒いでしまうと近所迷惑になるので、夜のベランピングはソロで楽しみましょう。
ベランピングのお悩み解決
ベランダの壁が邪魔
キャンプ場は自然の景色がみられたり開放感があるところが好きなのに、ベランピングは壁に囲まれて景色が見えないというお悩みをお持ちの方。
確かに通常のアウトドアチェアなどではベランダの向こうの景色が見えづらいかもしれません。
秘密基地のような感覚なのでそれが楽しい方もいれば、もっと景色を楽しみたい!という方もいますよね。
そういった場合は「カウンターテーブル&チェア」がおすすめです。
ベランダの外の景色を楽しみながら、ベランピングをすることができますよ。
ベランピングの注意点
・マンションのベランダは共用部
基本的に、マンションのベランダは共有部です。
火災などがあった場合、ベランダやバルコニーから救助に向かうことがあります。
ですので、ベランピングの後は出しっぱなしにせずきちんと片付けをしましょう。
また、ベランダなのでもちろんお隣や近くのおうちで洋服などを干している場合があります。
近隣の迷惑になることは避け、BBQなどニオイの強いものは避けましょう。
・騒音注意
マンションのベランダでは、周囲に騒音で迷惑がかからないよう大人数でのベランピングには注意しましょう。
スペースの広さ問題もあり、あまり大人数でするには向いていないかもしれません。
また、スピーカーで音楽を流すのもやめましょう。少人数で、ゆるりと楽しむのがおすすめです。
N-EXTでおすすめのベランピングアイテム
折りたたみ可能なアウトドアチェア&テーブルです。 おしゃれで個性的なデザインで、ベランピングの雰囲気を演出します。
ガーデンパラソルです。ハーフサイズなので、ベランダに設置するのにぴったりサイズです。
まとめ
ベランピングについて、いかがでしたか?
おうち時間が続くので、これからも需要が伸びていくジャンルかと思います。
みなさんもアウトドアグッズを用意して、ベランピング生活を満喫しましょう!