縁台とは
投稿日:2022-06-10 更新日:2022-08-17
皆さん、「縁台」を知っていますか?どこか懐かしいような雰囲気ですよね。
縁台とは、屋外に置く背もたれのないベンチのことです。特に、庭に置かれることが多いイメージです。
庭に一台あると、癒しスペースになったり、ペットと戯れる場所になったり、洗濯物を置いたり、様々なシーンで活躍します。
ちょっと寂しいお庭も、癒やしの空間に!
ですが、一見ウッドデッキと似ているように思うので、違いを見ていきましょう

縁台とウッドデッキの違い
縁台とウッドデッキの違いは、大まかに説明すると、大きさと移動可能かの2点です。
縁台は「ベンチ」なので、人が座ったり、軽く寝転ぶことができます。
ウッドデッキは「アウトドアリビング」として使用されるので、椅子やテーブルを置くことができます。
また、縁台は単体で完成しているので簡単に移動できますが、ウッドデッキは家と一体化しており設置後は移動することができません。
近年ではウッドデッキの需要も高まっていますが、工事が面倒くさいし、なにより費用がかかりますよね。
そんな時、ユニット縁台ベンチなら工事なしで簡単に癒しスペースを設けることができます。
縁台の使用シーン
お庭/ベランダの癒しスペース
お庭でゆっくりくつろげる、休憩スペースが欲しいなと思ったことはありませんか?
縁台があれば、その理想を叶えることができます。
天気の良い日にお茶やお菓子を食べながら、縁台に腰掛け日向ぼっこをするなんて最高のシチュエーションですよね。夜風に当たり、星空を眺めるのも良いですね。
私個人的には、三色団子を食べたり、お月見をしたりしたいです(*‘ω‘ *)
ペットと遊ぶ
縁台があると、そこに座ってお庭で遊ぶペットを見守ることができます。
また、ペットも縁台に登り一緒に日向ぼっこすることもできます。

ガーデニングのディスプレイ
縁台は人が座るだけでなく、フラワースタンドのように使うこともできます。
お花、多肉植物、観葉植物、盆栽などおしゃれガーデンを演出するには欠かせないものですよね。地面に置いてしまうと位置が低く埋もれてしまうものなど、縁台に置いて高さを持たせることができます。
ちょっとした荷物置き
ベランダやガーデンで洗濯物を干すお家は多いですよね。
縁台があると、洗濯物を干して、たたむ際に置き場所にもできて便利です。また、外で天日干しをしたいものがあれば、縁台でできちゃいます。
縁台簡単DIY
縁台の魅力がわかったので、ここからはN-EXTで扱っている縁台の簡単DIYをご紹介します
簡単なステップなので、DIY初心者さんにもおすすめですよ
ユニット縁台ベンチ hiyori(ひより)155×55 LBR
■入っている部材
縁台になる天然木+3種類のネジ
これらを、ひたすらネジをさし、組み立てていきます!


中央用の脚に補強棒をネジで取り付けます。


座面を裏返しに置き、左右中央に脚を六角ボルトで固定し、小ネジで取り付けます。

天板と脚をネジでとめ、裏返せば完成です!!


付属の六角スパナを使用しての組み立てももちろんできますが、電動ドライバーがあるとよりしっかりと、時間も短縮して組み立てることができるのでおすすめです。



以上で簡単DIYの説明は終わりになります。
今回は特にシンプルな縁台の組み立て方法を説明しましたが、縁台ベンチには様々な種類があります。
【正方形型】
縁台は長方形のイメージが強いのですが、正方形型もあります。
お庭の角にぴたっとハマりそうですね。画像のベンチのカラーはダークブラウンです。
シックで落ち着いた空間を演出し、お庭にも馴染みます。
【プランターセット】
プランターがセットになっているので、お花などの植物を植えることができ、華やかな雰囲気の縁台になります。ちょっとした小物入れにしても良いですね。
【連結3点セット】
3点セットは広々としているので、アウトドアリビングをより楽しむことができます。
一人で楽しむのも良いですし、家族や友人と団らんする場所にするのも素敵ですね。
また、公園やショッピングモールのようなパブリックスペースや、室内用ベンチとしてももちろんご使用いただけます。
また、N-EXTで扱っている縁台ベンチは、木目の美しい天然木をたっぷり贅沢に使用しています。
生きている木目の色は一点一点違うので、質感豊かな風合いをお楽しみいただけます。
天板厚は約25mmもあり、耐久性も抜群。たわみも少なく、安定した座り心地!
上記の説明の通り、組み立ても簡単なので初めてのDIYにもおすすめです(`・ω・´)
まとめ
縁台ベンチについてご説明しましたが、いかがでしたか?
私の家の庭には縁台がないので、縁台が欲しくなってしまいました。
飼っているワンちゃんと一緒にぬくぬく日向ぼっこがしたいです(*´ω`*)癒される~
ウッドデッキとあまり用途は変わらないのに、ガーデンファニチャーのわりにコストが抑えられている点も嬉しいですね!
皆さんのお家にも、縁台ベンチ、置いてみませんか?